1: ムヒタ ★ 2019/07/14(日) 11:44:35.16 id:CAP_USER
若い世代の顧客が多いインターネット証券の大手各社で、少額投資非課税制度=NISAの口座開設が増えています。先月の申し込みが前の月の2倍になった会社もあり若い世代が資産形成に関心をもったことがうかがえます。
インターネット証券は、店舗を構える証券会社に比べると若い世代の顧客が多いのが特徴です。
ネット証券各社によりますと先月は、NISAと呼ばれる株式投資や投資信託で得た利益を非課税にする制度の口座を開く申し込みが増え、楽天証券では前の月のおよそ2倍、マネックス証券は1.5倍、SBI証券では1.2倍になりました。
また、自分で資金を積み立てて公的年金に上乗せして給付を受ける、個人型確定拠出年金=「iDeCo」の口座開設も先月は前の月の1.5倍程度から2倍に増えたということです。
先月は、老後に「2000万円が必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書が注目を集め、投資セミナーに参加する人も増えました。ネット証券各社は、若い世代で、老後に備えた資産形成に急速に関心が高まったのではないかとみています。
2019年7月14日 11時36分
28: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:58:15.54 ID:0cP2TGGc
インターネット証券は、店舗を構える証券会社に比べると若い世代の顧客が多いのが特徴です。
ネット証券各社によりますと先月は、NISAと呼ばれる株式投資や投資信託で得た利益を非課税にする制度の口座を開く申し込みが増え、楽天証券では前の月のおよそ2倍、マネックス証券は1.5倍、SBI証券では1.2倍になりました。
また、自分で資金を積み立てて公的年金に上乗せして給付を受ける、個人型確定拠出年金=「iDeCo」の口座開設も先月は前の月の1.5倍程度から2倍に増えたということです。
先月は、老後に「2000万円が必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書が注目を集め、投資セミナーに参加する人も増えました。ネット証券各社は、若い世代で、老後に備えた資産形成に急速に関心が高まったのではないかとみています。
2019年7月14日 11時36分
28: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:58:15.54 ID:0cP2TGGc
>>1
印象操作です
印象操作です
29: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:58:46.21 ID:0cP2TGGc
45: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:50:27.19 ID:+DqJIJOA
2: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 11:55:55.51 id:TmE6+vw7
36: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:12:36.54 id:mtQFC83P
>>2
撒き餌(まきえ)なww
勉強になったろ?www
撒き餌(まきえ)なww
勉強になったろ?www
78: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:53:46.81 id:tnwF5TMt
>>2
まきエサ?そんな日本語はない
まきエサ?そんな日本語はない
3: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 11:56:53.05 id:UlduC3M0
オプションに安楽死サービスも付けて欲しい。
4: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 11:59:09.20 ID:2NY6+GRp
あ、これは大暴落サイン
日経平均は昔から政府が操作してきた
日経平均は昔から政府が操作してきた
22: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:42:53.04 id:pMYcAArq
>>4
20代30代で年金目的の長期積み立てなら暴落してくれたほうが購入価格が下がってむしろ良いことだな
20代30代で年金目的の長期積み立てなら暴落してくれたほうが購入価格が下がってむしろ良いことだな
5: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 11:59:44.24 id:tvy+D/sZ
靴磨きだなあ
6: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:01:02.27 id:TmE6+vw7
7: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:01:22.43 id:tmm2FzAH
若者が老後に備えるなら、隣りの億万長者と私の財産告白を読めばよろし。
8: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:02:12.27 ID:2mbBhyk3
こうするのが狙いであの2000万不足報告書出したっていう噂の通りになってきたな
iDecoとか手数料がえらく高いんだろ 毎月年金貰うたびに400円手数料とか
金融機関の手数料と全く別に官僚の天下り先の年金団体が吸い上げるから
減税効果半減らしい
TV新聞は絶対に言わないけど
iDecoとか手数料がえらく高いんだろ 毎月年金貰うたびに400円手数料とか
金融機関の手数料と全く別に官僚の天下り先の年金団体が吸い上げるから
減税効果半減らしい
TV新聞は絶対に言わないけど
16: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:27:42.29 id:EEkYtsM1
18: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:34:26.65 ID:2mbBhyk3
>>16
だから効果半減つってんじゃん ゼロとは誰も言ってないよ?
定量的な表現を見逃さないようにしようや
それに問題の本質は、天下り団体が吸い上げなきゃもっと効果が上がるのに
それをさせてないってこと
そもそも年金をいつの間にか賦課方式にした犯人は誰かって大問題もある
だから効果半減つってんじゃん ゼロとは誰も言ってないよ?
定量的な表現を見逃さないようにしようや
それに問題の本質は、天下り団体が吸い上げなきゃもっと効果が上がるのに
それをさせてないってこと
そもそも年金をいつの間にか賦課方式にした犯人は誰かって大問題もある
21: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:42:38.29 id:EEkYtsM1
>>18
月3600円に対して、管理費が月167円だぞ?
どこが半減なんだよ。
たったの5%弱だぞ。
賦課方式云々はまた別の話。
責任は問いつつ、イデコはイデコで積み立てればいい。
月3600円に対して、管理費が月167円だぞ?
どこが半減なんだよ。
たったの5%弱だぞ。
賦課方式云々はまた別の話。
責任は問いつつ、イデコはイデコで積み立てればいい。
93: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:18:18.79 id:gFBG0zwl
>>21
でも年収400万円以下はやってもあまり効果ないって言う人がいるけど、実際どうなんだろう?
でも年収400万円以下はやってもあまり効果ないって言う人がいるけど、実際どうなんだろう?
95: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:20:58.52 ID:+sD7kC57
33: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:07:25.82 id:XNiqwvmU
>>8
一括でもらえばええやろ、退職金控除使えるし
厚生年金組は年金でもらうと年金控除オーバーやし税金取られるで
一括でもらえばええやろ、退職金控除使えるし
厚生年金組は年金でもらうと年金控除オーバーやし税金取られるで
9: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:04:31.28 id:NEMpEV1l
アホやwww
10: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:06:12.99 id:tmm2FzAH
JTSBやNRKやら手数料で上前跳ねる会社が鈴なりにぶら下がって、天下りでパンパンだからなw
11: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:10:50.92 id:YipnCRo3
特別法人税
12: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:11:11.70 id:vib8xxs2
バフェットみたいなヤツが出て来ないかな。ユダヤを潰して欲しい。
14: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:19:34.28 ID:009A3uul
46: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:50:53.72 ID:+DqJIJOA
>>14
ほんとまったくこれや!
ほんとまったくこれや!
13: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:12:07.52 id:gDyjLLmT
もう、生ポ受けてるよ_(:3 」∠)_
15: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:27:27.93 id:aEicXm91
最近のnhkはニュースにみせかけた企業CM大杉
17: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:28:26.20 id:kcFDGGWl
詐欺師が。
19: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:39:14.19 id:lGmSADPq
だから、老後資金を株で運用すんなっつーの
24: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:47:29.93 id:Wo62/1Ql
20: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:40:36.78 ID:BT/N5ACR
本質的にはおかしな話なんだけどな
23: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:43:37.80 id:tmm2FzAH
天下り団体も実際の管理は丸投げなんだよね。
25: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:52:11.55 id:vib8xxs2
上昇相場の最終局面では熱狂の中で相場は鋭角的に反転し、その後急落する。
日経平均の下落率は、日本のバブル崩壊(1989~92年)が63.2%、ITバブル崩壊(2000~03年)が63.5%、米住宅バブル崩壊(07~09年)が61.4%と大きい。これは、今回の相場がいったん崩れれば、株価が半値以下になる可能性があることを示唆する。
日経平均の下落率は、日本のバブル崩壊(1989~92年)が63.2%、ITバブル崩壊(2000~03年)が63.5%、米住宅バブル崩壊(07~09年)が61.4%と大きい。これは、今回の相場がいったん崩れれば、株価が半値以下になる可能性があることを示唆する。
87: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:16:17.43 ID:5UI5z3m1
>>25
NYダウはそのうちヤバいかもなぁ。
が今27000くらいだから、60%くらい下落したら16200くらいになるのか…。
27000=>>16200、コワッ!
NYダウはそのうちヤバいかもなぁ。
が今27000くらいだから、60%くらい下落したら16200くらいになるのか…。
27000=>>16200、コワッ!
89: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:18:11.24 ID:+sD7kC57
>>87
これで16000になっても4年後には27000、10年後には40000だからな。それが過去の歴史
これで16000になっても4年後には27000、10年後には40000だからな。それが過去の歴史
26: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:53:18.48 ID:+vNwfrfS
27: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:53:36.13 ID:+vNwfrfS
30: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:59:45.73 id:U6w+QeMD
リセッション・フラグ?
31: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 12:59:54.35 id:lUloFlfb
日銀が買い上げた株の最後の引き取りて。
多少税金下げてあげても元本でぶっこけばもととれません、、
株怖い怖い
多少税金下げてあげても元本でぶっこけばもととれません、、
株怖い怖い
32: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:02:38.93 ID:7mPMCNu6
34: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:07:47.53 id:Wo62/1Ql
56: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:06:24.53 ID:+vNwfrfS
35: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:09:06.95 id:Wo62/1Ql
38: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:18:05.25 id:DC8/3rMt
82: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:04:28.41 id:jPMdKJ1U
>>38
愚者は経験で学ぶと言うからね
20代とかで少額の株取引で失敗しながら勉強した方が身についていいと思う
少なくともゲームやギャンブル、自分へのご褒美に消えるよりはマシ
愚者は経験で学ぶと言うからね
20代とかで少額の株取引で失敗しながら勉強した方が身についていいと思う
少なくともゲームやギャンブル、自分へのご褒美に消えるよりはマシ
39: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:22:02.74 id:Ry24SeZW
40: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:24:38.56 id:jc74PB0s
確定拠出年金で海外証券投資のプランを組合せてるけど、運用成績良いわ。
国内株式は止めて海外だけにしようと思ってる。
国内株式は止めて海外だけにしようと思ってる。
41: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:24:47.77 ID:0fDfY2Zs
42: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:33:09.72 id:lUloFlfb
>>41
福井時代にいざ処分てとき、丸裸で市場でぶん投げたんだよ。
それで見事に中期の天井にしやがった。
こうやってスローに市場に放出できて正常化に向かえば
まあ進歩はしてるよ
株価の頭抑えるのは間違いないけど
福井時代にいざ処分てとき、丸裸で市場でぶん投げたんだよ。
それで見事に中期の天井にしやがった。
こうやってスローに市場に放出できて正常化に向かえば
まあ進歩はしてるよ
株価の頭抑えるのは間違いないけど
67: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:25:02.45 id:N4lUhLx8
>>41
市場に金をやったけど回らない
魅力的な投資先もない
だから家計からも出して
ついでに老後もなんとかして
apple 魅力的な投資先がないから自社株買いしよう
バフェット ありがとう
本当に今の価値がある企業ってどれだけ残ってんだろうか?
バフェット指数からして米国すら危ないのに
市場に金をやったけど回らない
魅力的な投資先もない
だから家計からも出して
ついでに老後もなんとかして
apple 魅力的な投資先がないから自社株買いしよう
バフェット ありがとう
本当に今の価値がある企業ってどれだけ残ってんだろうか?
バフェット指数からして米国すら危ないのに
43: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:35:12.82 id:GUBnw1gS
日経の買い支えが辛くなってきたかw
44: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:41:19.50 id:Lf2jDXXI
40年たって元金割る可能性があること
分かってるのかな
分かってるのかな
47: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:52:13.87 id:cDq+QwKB
48: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:56:58.31 id:h79hys4K
若いうちから投資は馴れておいた方が良い
銀行金利が5%とかあったら投資しなくてもいいけどな
銀行金利が5%とかあったら投資しなくてもいいけどな
55: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:05:28.73 id:lUloFlfb
>>48
常時張ってるのはあほだけど
動きを見ておくのは必要。
突然やるから株価の位置がわからなくてぶっこく
常時張ってるのはあほだけど
動きを見ておくのは必要。
突然やるから株価の位置がわからなくてぶっこく
59: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:12:13.14 ID:1bDnDRQl
>>48
australia bank利率大体2%馬鹿の円安で大迷惑してるがおぬぬめよ最近問題あったけどね(´・ω・`)
australia bank利率大体2%馬鹿の円安で大迷惑してるがおぬぬめよ最近問題あったけどね(´・ω・`)
60: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:16:35.75 id:rHrc/m5h
49: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:57:20.21 ID:X+ED5Kxg
会社でみんな株やってて驚くわ、新入社員も大学時代からやってたし。
50: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:57:48.56 id:SaglJhh/
最後の一絞りも経団連にか
51: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:58:14.69 id:ZfwsW8lQ
年金もらうまでに死んじゃったら大損だよな
52: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 13:58:23.53 id:R3abCYx7
スマホ持ってるのがあたりまえのように株もやっててあたりまえになってきたよな。
53: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:01:33.40 ID:1bDnDRQl
えっ?ちょっとまってnisaは良いとしてidecoって極悪商品過ぎないかこれ?(´・ω・`)
54: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:04:18.33 id:EEkYtsM1
>>53
全額所得控除だからな。
極悪なほどの節税になる。
全額所得控除だからな。
極悪なほどの節税になる。
70: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:35:24.63 ID:+sD7kC57
>>53
俺の場合年間約80万イデコに突っ込んで年25万の納税回避
利回り30%の極悪商品だな。
俺の場合年間約80万イデコに突っ込んで年25万の納税回避
利回り30%の極悪商品だな。
57: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:10:00.77 id:O7Kt+N9X
今から株やる奴あほだろう。
やるなら世界同時暴落から始めろよ。
多分、今年か来年位には株価下がって来るんじゃないの?
やるなら世界同時暴落から始めろよ。
多分、今年か来年位には株価下がって来るんじゃないの?
58: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:12:05.58 id:BaSnVGk8
リスク無いものにしても、税控除で十分得だ。長期積み立てるなら普通はリスクがあるものも組み込むと思うけど。
61: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:17:22.69 id:XTH4akZ9
イデコは死ぬまで資金拘束されるから絶対やらないけど
NISAはいつでも引き出せるからやらなきゃ損
NISAはいつでも引き出せるからやらなきゃ損
66: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:24:52.28 id:nrM/lom0
>>61
逆だろ。
NISAは5年以内にで利益出せる自信があるならやればいいしイデコは納税してるならやらなきゃアホ
逆だろ。
NISAは5年以内にで利益出せる自信があるならやればいいしイデコは納税してるならやらなきゃアホ
62: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:18:16.62 id:EWqk6UC1
株といい保険といい、もう無法地帯と化しつつあるな
金融リセット近いのか?
金融リセット近いのか?
64: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:19:59.43 id:ev9Mwkmp
ニックニーサ
65: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:24:41.57 id:uuu0UtFo
だまされないほうがいいぞ
節税っていったって
最終的にマイナスになる可能性があるってことを
人任せにせず自分で管理しな
節税っていったって
最終的にマイナスになる可能性があるってことを
人任せにせず自分で管理しな
68: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:28:32.86 id:ARrn9wZO
NISAに誘導するのが目的だったのに見事に引っかかるやつが多くてワロタ
69: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:29:48.71 id:pOEZr5Sc
【消費は永続的に縮小】することになりました。金融庁
71: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:36:34.23 id:yKfnec+X
物価上昇2パーセントはなくなりました > 黒田総裁
再び出口のないデフレ局面に入ります。
再び出口のないデフレ局面に入ります。
72: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:39:29.42 id:nKFeyGKf
カモがネギしょってやってくる
73: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:40:05.27 id:ibSxgD8M
74: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:42:07.30 id:zKnyKBYH
投資でも何でもなくただの金融商品
75: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:45:22.24 id:WWp9bs9T
学校でしっかり金融リテラシー、金融数学を教えないとね
「年金溶かした」とかトンチンカンなことを言う昭和のおじさんみたいになっちゃうよ
「年金溶かした」とかトンチンカンなことを言う昭和のおじさんみたいになっちゃうよ
80: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:56:12.39 ID:+sD7kC57
76: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:45:34.58 id:MkwsyCXI
IDECO の節税効果すげーと喜んでいたら
年金としてもらう時に税率が爆上げしていたでござるの巻き
年金としてもらう時に税率が爆上げしていたでござるの巻き
77: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:49:07.57 id:ibSxgD8M
不労所得を得ようすると財産を失うよ
79: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:54:05.85 ID:+sD7kC57
>>77
金融に頭使わないと子孫ともども底辺這うよ
金融に頭使わないと子孫ともども底辺這うよ
91: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:58:08.11 id:WWp9bs9T
81: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 14:58:47.07 ID:7BbsBi7V
日本企業の儲けの源泉は、中国・アジアとアメリカ。
日本は自分で稼ぐ力を失った老人国。海外事業と海外投資で生きている戦力外のご隠居さん。
海外事業と投資の先、輸出先の大部分を、それらの地域が占めている。
アメリカが中国との付き合い方を変えた影響も有り、
中国・アジア経済は低成長に向けて減速している。
既に日本の経常収支黒字は激減している。対前年比で18%減。
日本は間もなく深刻な不況期に突入するよ。
日本は自分で稼ぐ力を失った老人国。海外事業と海外投資で生きている戦力外のご隠居さん。
海外事業と投資の先、輸出先の大部分を、それらの地域が占めている。
アメリカが中国との付き合い方を変えた影響も有り、
中国・アジア経済は低成長に向けて減速している。
既に日本の経常収支黒字は激減している。対前年比で18%減。
日本は間もなく深刻な不況期に突入するよ。
83: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:06:02.73 ID:+vNwfrfS
意味無いんだよ
今の年金は出生率1,44で計算されてるんだから
いくら個人個人でNISAをやろうとも
もし出生率が1,2に下がれば、個人個人の積み立てNISA以上に年金が下がっていくわけで
そんなことするよりも、出生率を1,6まで上げる努力をしたほうがいいんだよ
今の年金は出生率1,44で計算されてるんだから
いくら個人個人でNISAをやろうとも
もし出生率が1,2に下がれば、個人個人の積み立てNISA以上に年金が下がっていくわけで
そんなことするよりも、出生率を1,6まで上げる努力をしたほうがいいんだよ
99: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:40:01.06 id:ygU6+YHQ
>>83
出生率を上げると消費自体が喚起されて成長率を1.2押し上げるという推計がある。

将来の日本人を産み育てて成長率まで上がるんだからやらない理由はないんだけど、政府はまったくやる気ないね。わけわからんわ
出生率を上げると消費自体が喚起されて成長率を1.2押し上げるという推計がある。

将来の日本人を産み育てて成長率まで上がるんだからやらない理由はないんだけど、政府はまったくやる気ないね。わけわからんわ
84: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:08:21.79 id:QHOAzfYX
資金拘束されて節税ウマァってのは、ローン抱えて節税ウマァってアホに通じるwww
85: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:14:09.13 ID:+sD7kC57
>>84
この程度資金拘束されて困るような貧者はそもそも及びじゃないからな
この程度資金拘束されて困るような貧者はそもそも及びじゃないからな
90: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:39:21.54 id:QHOAzfYX
>>85
その割にはちっこい節税効果狙うんやなw
まぁ、金に細かいのは悪い事ではないが。
その割にはちっこい節税効果狙うんやなw
まぁ、金に細かいのは悪い事ではないが。
86: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:15:37.44 ID:+e9iHc4r
これが騙されてるんだよな
貯蓄から投資へ
博打の世界
貯蓄から投資へ
博打の世界
88: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 15:17:43.25 ID:sh/+zMHt
アメ株の手数料がほぼゼロになるし、
投機してみるのも面白いよ。
事実上年金なんかアテにできないしね。
宝くじ当てるか、スポーツ選手みたいになって
一生分一気に稼ぐか、それとも死ぬまで働くか
投機してみるのも面白いよ。
事実上年金なんかアテにできないしね。
宝くじ当てるか、スポーツ選手みたいになって
一生分一気に稼ぐか、それとも死ぬまで働くか
92: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:11:28.80 ID:0nF3I7ys
94: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:19:26.82 id:i9c9qRW7
97: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:27:36.60 ID:KB/nsSgM
ここ3年ほどは株は全く上がってないでしょ。むしろ漸減してる。
101: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:43:42.76 ID:+sD7kC57
>>97
俺は全額米株インデックスなんだがこの3年で40%も上昇したよ
むしろ上がりすぎだ
俺は全額米株インデックスなんだがこの3年で40%も上昇したよ
むしろ上がりすぎだ
98: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:38:33.93 id:PusK9w61
(ノ∀`)アチャー 株は永遠には上がらないよ~
100: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:40:02.74 ID:e/116L35
103: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:55:06.26 id:yvWd8Fhr
こんなの薦めてるのって日経24000円辺りで
高値づかみして逃げるに逃げられない奴らだろw
高値づかみして逃げるに逃げられない奴らだろw
104: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 16:56:00.91 id:GxuOlkBH
増やすどころか減る場合もあるというのに
105: 名刺は切らしておりまして 2019/07/14(日) 17:01:45.37 ID:Xt+aNJzG
投資って、誰も損する人がいないの?
なら、オレもやろうかなw
なら、オレもやろうかなw
lank">https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190714/k10011992971000.html